【100均】 ダイソーの電源タップに発火の恐れ、自主回収を発表。既に25万3000個を販売
1 名前:記憶たどり。 ★:2020/08/28(金) 16:49:01.68 id:rr5GJfNT9

回収するのは「コード付タップ 2.5m 3個口 VCTFKL665」「コード付タップ 1.5m 3個口 VCTFKL665」のうち、電源タップの裏側に「(株)大創産業」「L665」という刻印が、ケーブルに「CA03」「CA04」「CA05」「CA06」というロット番号の記載があるもの。返品は、店舗への持ち込みか郵送で受け付ける。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/28/news115.html
2: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 16:49:50.70 id:tYMEsdFO0
ダイソーで家電系買うのは自殺行為だろ
6: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 16:50:35.77 id:qlAIGs5M0
やはり安物はあかんなあ
10: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 16:51:45.82 id:bdA475H20
知ってた
こういうのは100円ショップダメ絶対
こういうのは100円ショップダメ絶対
15: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 16:52:23.59 id:H8JVi5Rx0
まぁ、チャイナクオリティだしな。
20: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 16:53:19.60 ID:2Xi950MJ0
100円ショップの電源タップなんて、怖くて使えないわ。
21: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 16:53:35.23 ID:9rwTC09n0
100均のタップは怖いなと思ってたがやっぱりか
23: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 16:53:55.35 ID:0qkvYJUD0
安物買いの家失い
26: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 16:54:17.47 id:jFMwo09D0
27: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 16:54:32.02 id:AOY6T8Xg0
この辺りのパーツはパナソニック買ってる。
28: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 16:54:33.69 id:gP25kE9H0
回収っていうか、使ってる人はとっとと投げ捨ててください!でいいんじゃね?
32: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 16:54:52.07 id:aumqD5ci0
電源タップ開けて公開してる人がいたけど
安いのは本当にそれなり
安いのは本当にそれなり
34: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 16:55:31.56 id:ey9gXkJy0
何時から何時販売した情報が無いのは
回収する気ないってことじゃないの?
回収する気ないってことじゃないの?
36: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 16:55:51.46 id:bAz0nbb50
100均でコード系、刃物系、文房具
は買うな
は買うな
52: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 16:59:07.73 id:IcNcXH+n0
54: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 16:59:24.46 id:ucCNYfgK0
分解して中見るとヤバイ作りのばっかりなんだぜ
でもちょっとチューニングしてやると良くなるんで工作好きならやってると思う
でもちょっとチューニングしてやると良くなるんで工作好きならやってると思う
41: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 16:57:26.36 id:aNlZNLbe0
やべえ、去年買って使ってるかもw
帰ったら確認しないとアワワヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/アワワ
帰ったら確認しないとアワワヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/アワワ
56: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:00:30.48 id:tIFovnjL0
50cmのを使ってるが
関係ないのかな?
関係ないのかな?
58: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:00:37.14 id:Ts9Fio5Y0
これ使って火事になったらダイソーは賠償金払うのかな
64: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:01:35.98 ID:4/9q6h6/0
電気関係で安物を使える人って危機感がないんだろうな
動力源が普通の乾電池程度だったらともかくさ
動力源が普通の乾電池程度だったらともかくさ
65: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:01:38.19 id:ydlBeT2N0
ひでぇな。
https://www.daiso-sangyo.co.jp/wp-content/uploads/2020/08/544d98028f6a912ce5778d74ac1df389.pdf
販売期間は、何年からで、いくらで販売したかぐらい書いてくれ。
既に事故が何件起きたかも。
https://www.daiso-sangyo.co.jp/wp-content/uploads/2020/08/544d98028f6a912ce5778d74ac1df389.pdf
販売期間は、何年からで、いくらで販売したかぐらい書いてくれ。
既に事故が何件起きたかも。
67: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:02:09.82 id:SCqMRzwV0
パナソニックだと6・7倍するからねぇ
68: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:02:43.89 id:k3XQjabC0
出先で緊急に必要で使い終わったら捨ててもいいようなものだと100均の安物はありがたい
73: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:05:07.46 id:nkKlSZ0/0
10V以上の電気を扱うものは、ダイソーで買いたくないわ。
78: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:06:41.58 id:YUPWWWyT0
>内部の金具に緩みがあり
何十年前の内部構造だよ
ゴミじゃねーか
何十年前の内部構造だよ
ゴミじゃねーか
79: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:06:49.64 id:DCWponFh0
タップくらいヨドバシで買えよと
84: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:08:56.67 id:zreG6OhA0
安かろう悪かろうは使い捨てと心得よ
87: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:10:26.38 id:lvjhluIQ0
95: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:12:37.83 ID:5xx87Fx30
電源タップさえまともに作れんのか!
104: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:15:34.22 id:nvMzk3J40
スイッチでオンオフ切り替えれるタイプじゃないと不安
111: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:17:07.75 id:ye3FlBOH0
100円商品ならともかくディスカウント店と変わらない値段なんだからこのお粗末は許されへん
115: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:20:57.10 id:m6eRevAZ0
100均というより、中国製がだめ
129: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:26:43.67 id:QuBzHmSj0
昔から発火とか問題あるから買わないようにしてたが正解だった
132: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:28:29.02 id:xVbYRLNN0
延長コードとかってダイソーで買うもんだろw
137: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:29:51.40 id:iDkLATiJ0
延長コード、充電器、USBケーブル、この辺は正直怖いわ
139: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:30:28.26 id:XrgCOfbF0
パナソニックなら不燃素材や難燃素材を使ってるから火災に至りにくい
144: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:32:01.69 id:xnDl7Geg0
電源タップとかで安物を買うやつの思考が理解できん
絶対にケチっちゃだめなところだろ
貧乏だったとしても昼飯抜いて信頼できるメーカーのを買うわ
絶対にケチっちゃだめなところだろ
貧乏だったとしても昼飯抜いて信頼できるメーカーのを買うわ
147: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:33:24.59 ID:+wSSDk6X0
どうせこういうの売ってる会社とか店では使ってないんだろ
153: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:38:00.18 id:SSQT5PKi0
157: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:39:27.77 id:RXloe7tn0
「安かろう悪かろう」どころか「安かろう危なかろう」
通電する様なモノはやめときな
通電する様なモノはやめときな
161: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:40:35.81 id:jbdCNmv10
こういうのは百均じゃ絶対に買わない
電池も異常に減りが速いし機器が変な反応するから買わない
電池も異常に減りが速いし機器が変な反応するから買わない
163: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:41:02.53 id:SQ3mFXOz0
怖いな
たまたまこのスレ見たから良いけどやべーな
たまたまこのスレ見たから良いけどやべーな
172: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:44:47.28 id:QrQpRRow0
買うような層にこの情報は行かないんだろうなぁ
165: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:41:12.73 ID:9xCigx2k0
火災を発生させる物理的なウィルスって感じだよなw
電源タップ、ACアダプターはヤバい
電源タップ、ACアダプターはヤバい
185: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:52:50.13 id:LUCvW+zA0
1mのスイッチ付きのやつは大丈夫なんだろうか。
209: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 18:03:11.56 id:AY0hfP690
ダイソー品で使うのは消耗品くらいだろう
それすらスーパーのPBや薬局のほうが安いこともあるが
それすらスーパーのPBや薬局のほうが安いこともあるが
229: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 18:13:35.28 id:FdfadBWi0
うちかなりあちこちに使ってる気がする(汗
244: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 18:22:00.64 ID:+QR5UvBv0
持ってたワロタ
250: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 18:24:13.75 id:HDaifatx0
あんな簡単な代物でなんでそんな器用なもの作れるんだ
251: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 18:24:25.12 id:DAZZkpt90
こんなもんしか作れない中国マジくそだな
252: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 18:24:28.95 id:liIXiAVx0
600円くらい?でBluetoothイヤホン売ってたけど、
ああいうのが使用中に爆発したら怖いな。
ああいうのが使用中に爆発したら怖いな。
261: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 18:28:13.73 id:SsBBxMxv0
ホームセンターとかで売ってるやつが品質・価格ともに下限なんだから
それ以上安いのに飛びつくのがアホなのだ
それ以上安いのに飛びつくのがアホなのだ
277: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 18:33:40.71 ID:2j6jjBp30
100金で電化製品周り買うやつの気がしれないから勉強代に燃やしてしまえ
325: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 18:56:22.44 id:lXYBeb3g0
また?
なぜ売るw
そして買うwww
なぜ売るw
そして買うwww
176: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金) 17:46:01.02 ID:Om/txzmX0
これは自己責任だろwww
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598600941/