【新聞離れ】 朝日新聞が遂に500万部割れ 実売は「350万部以下」、10年で300万部失う
1 名前:イドクスウリジン(神奈川県) [CN]:2020/09/19(土) 17:40:04.42 id:TM5Q+K/g0
スクープ! 朝日新聞が遂に500万部割れ 実売は「350万部以下」か
新聞離れに歯止めが掛からない中、朝日新聞の販売部数(朝刊)が8月についに500万部を割ったことが分かった。400万部台に落ち込んだのはおよそ55年ぶりのことだ。新聞販売関係者の間では、読者に配達されないまま廃棄される「押し紙」の分を差し引いた実売部数は300万~350万部程度との見方が強い。
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
新聞業界全体で見てもこの20年ほど減少傾向が続いているが、朝日新聞の場合、14年8月の慰安婦誤報問題や同9月の東京電力福島第1原発事故に関する「吉田調書」問題などで長年のコアの読者が離れたという事情が重なったとみられる。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3~4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。 同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
有力紙の販売局関係者は「(朝日新聞だけでなく)新聞全体の部数減は今後ますます加速していく」と語る。上述の内部告発文書は、22年には朝日新聞の販売部数は378万部(実売部数は264万部)と400万部を下回り、24年には292万部(同204万部)と300万部を割ると予測している。 (抜粋)
https://facta.co.jp/article/202010041.html

日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
新聞業界全体で見てもこの20年ほど減少傾向が続いているが、朝日新聞の場合、14年8月の慰安婦誤報問題や同9月の東京電力福島第1原発事故に関する「吉田調書」問題などで長年のコアの読者が離れたという事情が重なったとみられる。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3~4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。 同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
有力紙の販売局関係者は「(朝日新聞だけでなく)新聞全体の部数減は今後ますます加速していく」と語る。上述の内部告発文書は、22年には朝日新聞の販売部数は378万部(実売部数は264万部)と400万部を下回り、24年には292万部(同204万部)と300万部を割ると予測している。 (抜粋)
https://facta.co.jp/article/202010041.html
便所紙にも劣る
7: ポドフィロトキシン(愛知県) [FI] 2020/09/19(土) 17:42:41.47 ID:00sAZe/p0
目指せ100万部!
8: インターフェロンβ(東京都) [US] 2020/09/19(土) 17:42:44.04 ID:g+PO5atm0
まだ350万も売れているとか
15: ミルテホシン(茸) [EC] 2020/09/19(土) 17:43:56.51 id:VG7Ls9180
未だに350万部も売れてる事が恐ろしいよ
25: リバビリン(ジパング) [NL] 2020/09/19(土) 17:46:23.93 id:QkFwJvh10
昔は、入試出題数No.1って言われてて、受験生は皆んな読んでたよなw
26: ネビラピン(東京都) [PL] 2020/09/19(土) 17:46:34.09 id:jYNrXeQF0
歳とると新聞開くのもおっくうになるからな
俺も一年前にやめた
俺も一年前にやめた
29: ドルテグラビルナトリウム(栃木県) [ニダ] 2020/09/19(土) 17:47:17.92 ID:5qzE7nEE0
団塊のジジババが死滅したら100万割るだろう
40: ビクテグラビルナトリウム(京都府) [ニダ] 2020/09/19(土) 17:48:40.95 ID:95MXbMyS0
ニュースソース自体が汚れてるのに
それが印刷されたわら半紙はもっといらんわな
それが印刷されたわら半紙はもっといらんわな
43: テノホビル(千葉県) [GB] 2020/09/19(土) 17:49:10.15 id:WgSDaouj0
あの朝日新聞をわざわざ金払って読む人間が350万もいるの...? こわい
44: ビクテグラビルナトリウム(福岡県) [ニダ] 2020/09/19(土) 17:49:19.61 ID:+vaD+8At0
46: バロキサビルマルボキシル(東京都) [CA] 2020/09/19(土) 17:49:34.94 ID:6JWzuoHe0
冷静に考えたら、小さい記事なんてYouTuberの糞動画より見られてないんじゃない?
49: ミルテホシン(東京都) [CN] 2020/09/19(土) 17:50:11.24 id:PxgsLQ9u0
朝日新聞購読者がどんどんあの世に行くから滅亡へ一直線だろ
51: アシクロビル(熊本県) [DK] 2020/09/19(土) 17:50:17.87 id:g7kDQeE00
数年前から東大卒の入社がゼロなんだっけ?
学生はよく見てるな
学生はよく見てるな
57: ガンシクロビル(静岡県) [RU] 2020/09/19(土) 17:51:22.85 id:SOh0nNV20
記事でなく紙が欲しくて買ってるとしか思えん
新聞紙は割と役に立つし
新聞紙は割と役に立つし
59: アタザナビル(東京都) [AU] 2020/09/19(土) 17:51:51.21 id:eSHOS3Mg0
新聞配達って社会保障的な仕事なんだけどついにか・・・・
67: ロピナビル(東京都) [ニダ] 2020/09/19(土) 17:52:31.35 id:HNkZ+9kO0
嘘や願望書くような新聞に価値無いよな
78: ソホスブビル(東京都) [GB] 2020/09/19(土) 17:53:27.32 id:Co9pSXsW0
老人世帯か
老人はネット出来ないもんな
老人はネット出来ないもんな
83: インターフェロンβ(東京都) [US] 2020/09/19(土) 17:54:00.75 ID:g+PO5atm0
最近はチラシもネットで観れるから新聞取る意味がどんどん無くなっていくだろ
86: ドルテグラビルナトリウム(栃木県) [ニダ] 2020/09/19(土) 17:54:38.39 ID:5qzE7nEE0
>>83
おくやみ欄のためにとってる老人いるらしいけど
朝日とかもそうなんかな
おくやみ欄のためにとってる老人いるらしいけど
朝日とかもそうなんかな
社員を半分にすればいい
93: インターフェロンα(茸) [CA] 2020/09/19(土) 17:55:32.84 id:qYqlSndk0
資源の無駄遣いだな
レジ袋以下だよw
レジ袋以下だよw
95: ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [CN] 2020/09/19(土) 17:55:33.51 id:mhN8aBjW0
周回遅れの新聞社
104: レムデシビル(北海道) [US] 2020/09/19(土) 17:56:21.07 id:RESvzWJ20
朝日作聞ざまぁwwww
105: エファビレンツ(東京都) [US] 2020/09/19(土) 17:56:51.85 id:Ti1XZVYV0
朝日も毎日も将棋専門紙になれ
119: エンテカビル(日本のどこか) [JP] 2020/09/19(土) 17:59:32.94 id:kTdBi4Rx0
まだ300万世帯ものアホが居るのかよ
121: ピマリシン(光) [US] 2020/09/19(土) 17:59:39.45 id:iVt49XN10
押し紙をグレタにチクってくる
128: ファビピラビル(佐賀県) [KR] 2020/09/19(土) 18:00:32.88 id:n3DjgbGV0
読むとバカになるし、ケツ拭くには固すぎる
129: ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [JP] 2020/09/19(土) 18:00:45.04 id:oXznEGo30
新聞紙とインクに価値があるのであって
中の文字に特に価値はありません
中の文字に特に価値はありません
134: エトラビリン(東京都) [ニダ] 2020/09/19(土) 18:02:08.32 id:N9Ru524C0
ワンコのうんち用に必要
137: イドクスウリジン(SB-iPhone) [PT] 2020/09/19(土) 18:02:46.99 ID:0OoJV3y10
団塊が消えたら企業やホテルにしか残らなそうだな
143: リバビリン(石川県) [US] 2020/09/19(土) 18:03:54.27 ID:Gu+OmTYv0
最近目に見えてパワーダウンしてるからな
144: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ] 2020/09/19(土) 18:03:59.48 id:dFHoZsD30
新聞なんてヤクザが押し売りして契約数を増やしてきたもの
149: アマンタジン(東京都) [ニダ] 2020/09/19(土) 18:05:01.72 id:imsfKKTD0
156: リバビリン(愛知県) [US] 2020/09/19(土) 18:06:06.42 id:o9QC4edN0
そりゃそうだわ
嘘多すぎてメディアの体をなしてないもん
嘘多すぎてメディアの体をなしてないもん
157: ソリブジン(新日本) [CA] 2020/09/19(土) 18:06:10.56 id:FVKmu7Mu0
まともな発行部数も発表できないような会社が他人には説明責任とか言ってんだからお笑いだよ
161: リバビリン(石川県) [US] 2020/09/19(土) 18:06:24.73 ID:Gu+OmTYv0
印象操作の効果が目に見えて落ちてるもんね
170: メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [FR] 2020/09/19(土) 18:07:41.10 ID:8PymQXti0
なんで新聞って増税の対象から外れたんだろ
あれで印象悪くなったわ新聞への
あれで印象悪くなったわ新聞への
176: バルガンシクロビル(東京都) [US] 2020/09/19(土) 18:09:13.41 ID:4abbIau40
読売1000万部朝日800万部って言われてた頃から何年?
斜陽っぷりが半端ねえな
そら東大卒採用ゼロになるわけだわ
斜陽っぷりが半端ねえな
そら東大卒採用ゼロになるわけだわ
182: ホスフェニトインナトリウム(岡山県) [US] 2020/09/19(土) 18:10:18.08 id:Ozvhvvqr0
国際問題を作る新聞なんて存在してもらっては困ります
日本人にとって迷惑、というよりも害悪
日本人にとって迷惑、というよりも害悪
194: アタザナビル(東京都) [US] 2020/09/19(土) 18:12:40.88 id:VLho9V6t0
そもそも社会の公器だの国民の代表だの騙るなら実売数きちんと出せっての
217: ロピナビル(東京都) [ニダ] 2020/09/19(土) 18:17:42.20 id:HNkZ+9kO0
資源の無駄だから一回り小さくしろよ
タブロイド判が紙面の内容とあってしっくりくるだろ
タブロイド判が紙面の内容とあってしっくりくるだろ
>>1
そらウソが書いてある新聞をカネを出して買うとか普通はしないからな
そらウソが書いてある新聞をカネを出して買うとか普通はしないからな
234: ミルテホシン(東京都) [KR] 2020/09/19(土) 18:23:02.37 id:kvhhvJPO0
全国紙って存在がもう時代に合わない
全国のニュースが知りたいなら新聞社のウェブサイトでいいわけだし
地方紙のほうが地元密着で生き残る予感
全国のニュースが知りたいなら新聞社のウェブサイトでいいわけだし
地方紙のほうが地元密着で生き残る予感
246: バラシクロビル(神奈川県) [ニダ] 2020/09/19(土) 18:26:27.39 id:YJGCuIya0
産経も全国紙じゃなくなったし、新聞ってメディア形態がもう無理なんだろな
254: オムビタスビル(光) [GB] 2020/09/19(土) 18:29:15.06 id:hvRInmzy0
まだそんなにあるのかよ
とっとと潰れちまえよ
とっとと潰れちまえよ
宝塚の捏造記事とかも地味に酷かったからな・・・・
266: コビシスタット(東京都) [CN] 2020/09/19(土) 18:32:46.36 id:iwJ13Bo10
嘘つきで、慰安婦を報道して国にもたらした損害を考えると、国家反逆罪適用してもいいのに。
いまだに会社があるほうが不思議。こんな新聞読むやつが信じられん。
いまだに会社があるほうが不思議。こんな新聞読むやつが信じられん。
271: アマンタジン(埼玉県) [US] 2020/09/19(土) 18:33:14.12 id:mXuYm5U/0
まだこんなゴミに金や落としてるヤツいるのか
272: インターフェロンβ(東京都) [US] 2020/09/19(土) 18:33:24.68 ID:/fxuFBeS0
ジャンプより多いのか?(´・ω・`)
286: ファムシクロビル(静岡県) [ES] 2020/09/19(土) 18:38:45.41 id:ddwuOlRQ0
内容は学級新聞以下だけどな
朝日取ってると近所から白い目で見られる時代になったな
自業自得だけどww
自業自得だけどww
322: ポドフィロトキシン(SB-iPhone) [US] 2020/09/19(土) 18:49:19.10 ID:/pyu8+j70
情弱のジジババパヨク向けに、どんどん先鋭化してくだろうな
329: リトナビル(神奈川県) [US] 2020/09/19(土) 18:51:21.35 id:xQpoCsjj0
そろそろニコ動の有料会員数と逆転しそうだな
330: レムデシビル(日本のどこか) [US] 2020/09/19(土) 18:51:35.92 id:fvjT8zMC0
廃刊まで喜ばないぞ
356: アシクロビル(埼玉県) [US] 2020/09/19(土) 19:06:18.10 ID:1yUDFGj90
朝日に限らず紙の媒体は年寄りしか読まないから今後も廃れるばかりだろ
416: アマンタジン(東京都) [ヌコ] 2020/09/19(土) 19:23:21.23 id:I30C3qKN0
ネットに移るのは自然の摂理ってやつだな
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600504804/