深田晃司監督「鬼滅の刃のヒットは大資本のお陰。公正な競争とは言えず海外なら独禁法違反」
1 名前:きららちゃん(ジパング) [US]:2020/10/21(水) 19:27:03.09 ID:93J8vQiv0

強固なネットワークと大きな資本力を駆使した日本映画従来の方法論が、自由で公正な競争であると言えるのかは疑問です。日本でこれまで当たり前だった“商慣習”に『映画文化の多様性を守る』という視点が十分に含まれているかは議論の必要があると感じています」
「また、コロナ禍で露わになった日本映画界の問題はほとんど解決されていません。端的に言うと、まずはお金の問題。映画を作るにはお金がかかります。そして資金を集める方法は『企業などの出資』『公的な助成』『寄付』のほぼ3パターンしかありません。しかし日本は助成金が非常に少なく、寄付の文化も根づいていません。となると頼りになるのは出資ですが、これは性質上、ヒットが見込める娯楽大作に偏りがちになるという問題を孕んでいます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a910db6a20334cdadb6d91c18f409257994449
4: ばら子ちゃん(千葉県) [US] 2020/10/21(水) 19:28:32.21 id:cGkHHzng0
訳「嫉妬してます」
5: トラッピー(騒) [ニダ] 2020/10/21(水) 19:28:51.86 ID:/lZV+p1U0
うわっ
恥ずかしい
クソみたいな嫉妬かよ
恥ずかしい
クソみたいな嫉妬かよ
22: ザ・セサミブラザーズ(岐阜県) [CN] 2020/10/21(水) 19:32:29.47 ID:j9/n21r60
嫉妬って口に出しちゃうとやっぱ見苦しいよね
7: ぼうや(東京都) [KR] 2020/10/21(水) 19:29:42.11 id:SJfReLYA0
代わりに他の何かを流したら客が同じだけ入るわけでもあるまい
13: つくもたん(富山県) [ニダ] 2020/10/21(水) 19:30:41.60 id:CGhmtvN30
この人の映画を東宝が上映しまくっても客は入らないよ。
16: ぶんた(茨城県) [KR] 2020/10/21(水) 19:31:34.23 id:Z2CWIFFi0
まず通常映画館が潤うような映画をつくってから言えば説得力が
19: あいピー(大阪府) [CA] 2020/10/21(水) 19:32:13.29 id:DB99honA0
あんたそのアニメや漫画やらの実写化(笑)にすがるしかない無能な邦画界の一員だろ
27: トウシバ犬(茨城県) [US] 2020/10/21(水) 19:33:40.03 id:v8IFsXqV0
日本って漫画アニメ以外のコンテンツゴミだもんあw
28: りゅうちゃん(岡山県) [ニダ] 2020/10/21(水) 19:33:40.65 id:CURrzjAn0
誰こいつ
34: アイミー(茸) [ニダ] 2020/10/21(水) 19:34:05.00 id:iaRtdyXK0
凄い経歴っぽいけど何一つ知らん
81: ピンキーモンキー(ジパング) [ニダ] 2020/10/21(水) 19:40:23.29 id:OgigwU6v0
>>34
どれひとつも知らなくてワロタ
どれひとつも知らなくてワロタ
206: お自動さんファミリー(大阪府) [SA] 2020/10/21(水) 19:56:36.26 id:KsWSiDnK0
>>34
聞いたことないな
聞いたことないな
308: ダイオーちゃん(光) [JP] 2020/10/21(水) 20:12:46.57 ID:/HnJPEgo0
>>34
すごいのこれ?
すごいのこれ?
35: カーくん(茸) [CN] 2020/10/21(水) 19:34:13.26 ID:9699r5fi0
ヒット作を世に送り出してから言えや
ただのひがみにしかみえん
ただのひがみにしかみえん
他人の才能に嫉妬するだけでなく
貶めるとか最低だな
貶めるとか最低だな
37: ラッピーちゃん(兵庫県) [US] 2020/10/21(水) 19:34:25.86 id:WDsGIY2x0
有名な監督なら黙ってても仕事も金も入ってくるやろ
47: ベスティーちゃん(埼玉県) [ヌコ] 2020/10/21(水) 19:35:56.10 id:f0mq7mEL0
うわだっせえ
そもそも実写映画より金掛かってないだろ
そもそも実写映画より金掛かってないだろ
53: ラビピョンズ(神奈川県) [US] 2020/10/21(水) 19:36:44.73 id:ISHYvfBc0
コロナで閑古鳥だった業界に活気が出たことを同業者として喜べないのか
58: キキドキちゃん(東京都) [CN] 2020/10/21(水) 19:37:46.51 id:DOY8wUEG0
うらやましくて発狂しそうなんだろうな。
やっかんでウダウダ言ってるの丸出しで草。
やっかんでウダウダ言ってるの丸出しで草。
59: カナロコ星人(日本のどこか) [DE] 2020/10/21(水) 19:37:47.49 ID:9IRvmQji0
邦画は漫画原作に救われてる面あるだろうに
喧嘩売ってどうすんの
喧嘩売ってどうすんの
61: ハーディア(愛知県) [CN] 2020/10/21(水) 19:38:06.72 ID:9rsK164y0
需要があるからだろ誰も見ないヘボ映画をなんとかしな
ただの言いがかりだろ。
カメラを止めるななんてど安い制作費でヒットしただろ
カメラを止めるななんてど安い制作費でヒットしただろ
80: お父さん(東京都) [CA] 2020/10/21(水) 19:40:22.50 id:NoDRfBrs0
ヘビーローテーションしてるのはコロナで他の大作映画が全部キャンセルになって
スクリーンが空いてたからだろ
スクリーンが空いてたからだろ
84: ミルママ(コロン諸島) [JP] 2020/10/21(水) 19:40:28.59 ID:3Zdo9nN8O
大資本ならなおさら客を呼べない映画に投資はしない
この監督の言い分は主客転倒している
この監督の言い分は主客転倒している
92: りゅうちゃん(神奈川県) [FI] 2020/10/21(水) 19:41:19.95 id:LoFBCjp10
なら新聞社がテレビ局を持って電波を寡占してることを批判しろや
99: ポケモン(東京都) [US] 2020/10/21(水) 19:42:29.73 id:YqpUNqd90
流行ったのMX放送の時だぞ
95: 京急くん(岩手県) [ニダ] 2020/10/21(水) 19:41:46.58 id:Ey969WFL0
邦画業界がゴミ過ぎるからしゃーないだろw
イソコの映画に賞をあげるとか最低最悪の愚行だぞ…
イソコの映画に賞をあげるとか最低最悪の愚行だぞ…
102: がすたん(宮崎県) [ニダ] 2020/10/21(水) 19:42:58.38 id:mEsB9COk0
万引き家族のクズといい
日本の邦画の監督は何でこんなのばっかりになったんだろうな
日本の邦画の監督は何でこんなのばっかりになったんだろうな
107: なえポックル(東京都) [US] 2020/10/21(水) 19:43:36.05 ID:4Z+S8j6e0
近所のイオンシネマでも1日30回やで
関係ないやろ
関係ないやろ
109: かえ☆たい(東京都) [US] 2020/10/21(水) 19:44:11.70 ID:4RjgZJgI0
映画館がコロナ対策しっかりやってくれてるから、クラスターも発生せずに公開続けていられるし、
鬼滅きっかけでまた「映画館」へ足を運ぶようになった人もいるだろ。
業界全体としてはありがたいことだと思うんだけどな、何故敵視するのやら。
鬼滅きっかけでまた「映画館」へ足を運ぶようになった人もいるだろ。
業界全体としてはありがたいことだと思うんだけどな、何故敵視するのやら。
122: さっしん動物ランド(東京都) [GB] 2020/10/21(水) 19:46:04.17 id:c54OKNPS0
このご時世に経済効果あげてるんだから良いじゃない
123: キキドキちゃん(東京都) [CN] 2020/10/21(水) 19:46:05.25 id:DOY8wUEG0
コイツってコロナ始まってから、国が援助しろ!国が助けろ!しか言ってないよな?
126: お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [US] 2020/10/21(水) 19:46:28.34 id:RkIcAvfr0
アニメごときがと思ってるのかな
これが自分の好きな監督や是枝作品でも同じこと言うのか聞いてみたい
これが自分の好きな監督や是枝作品でも同じこと言うのか聞いてみたい
130: KEN(ジパング) [US] 2020/10/21(水) 19:46:56.49 id:TbBtJZoV0
だっせえ
駄作しかない邦画関係者がアニメを妬んでる
駄作しかない邦画関係者がアニメを妬んでる
132: てっちゃん(東京都) [EU] 2020/10/21(水) 19:47:07.37 id:mE5oGclL0
100日後に死ぬワニにも同じこと言ってやれよ
137: ドクター元気(東京都) [ニダ] 2020/10/21(水) 19:47:25.64 ID:82Pv1j6y0
大資本に見向きもされないからって税金にたかるなよ
140: ハービット(茸) [CN] 2020/10/21(水) 19:47:38.21 ID:S+5xll1i0
鬼滅が大動員せんかったら、映画界もっと早くに脂肪やで
それを救った命の恩人になんてこというねん
それを救った命の恩人になんてこというねん
141: やまじちゃん(神奈川県) [US] 2020/10/21(水) 19:47:44.37 id:Tixvsj7E0
資本がどうとか文字通り桁違いの予算かけまくってるハリウッドはどうなの
144: ぺーぱくん(滋賀県) [KR] 2020/10/21(水) 19:48:49.07 id:c7ldiOWj0
俺にも金クレと言えばいいのにな
弱小映画制作者を助けて欲しいと言えばいいんだよ
成功してるやつを貶すなよ
弱小映画制作者を助けて欲しいと言えばいいんだよ
成功してるやつを貶すなよ
148: チーズくん(埼玉県) [EU] 2020/10/21(水) 19:49:21.41 id:WFHHfyDx0
こいつは金かければ売れると思ってるんだな
金かけて大失敗した作品なんて沢山あるのに
金かけて大失敗した作品なんて沢山あるのに
153: ちかまる(東京都) [ニダ] 2020/10/21(水) 19:50:08.54 id:hNqdiOro0
たくさん映画館占拠してガラガラなら問題だけど
客が入ってるんだからなあ
客が入ってるんだからなあ
157: ぶんた(宮城県) [US] 2020/10/21(水) 19:50:23.86 id:pYx5IENq0
まずは低予算で面白い映画を作れよ
実績ができれば出資者も増えるだろ
実績ができれば出資者も増えるだろ
158: モモちゃん(新潟県) [US] 2020/10/21(水) 19:50:41.35 id:g3vdJIWh0
大資本入れれば
絶対にヒットするなら
同じことをやれいいじゃ無いかー
絶対にヒットするなら
同じことをやれいいじゃ無いかー
159: とれたてトマトくん(兵庫県) [CN] 2020/10/21(水) 19:50:46.26 id:KIzzNkad0
大資本(電通)のワニはヒットしましたか?
166: ポテくん(宮城県) [GB] 2020/10/21(水) 19:51:36.40 id:oIWedgyy0
そりゃつまらん映画に金出すバカはいねえわな
191: りぼんちゃん(茸) [JP] 2020/10/21(水) 19:54:21.42 id:prO/bXLX0
つまんねー映画上映しまくっても元取れないだろ
どんだけ頭悪いんだこいつ
どんだけ頭悪いんだこいつ
183: じゃがたくん(兵庫県) [CH] 2020/10/21(水) 19:53:40.58 id:d7lqPWWb0
鬼滅については資本がついたから売れたというよりは売れると見込まれて
資本が付いたんじゃね
資本が付いたんじゃね
199: ハーティ(光) [US] 2020/10/21(水) 19:55:20.53 ID:/3RMVzfq0
大資本だから大ヒットになったと言うならわかるけど
でも鬼滅は漫画やアニメでヒットしてたわけで映画のヒットを大資本のおかげと言うのは違うでしょ
でも鬼滅は漫画やアニメでヒットしてたわけで映画のヒットを大資本のおかげと言うのは違うでしょ
210: 雷神くん(東京都) [JP] 2020/10/21(水) 19:57:01.77 id:pCQpTpyn0
初めから大資本なわけないじゃん
ジャンプでヒットしてアニメ化して映画ってどこにでもある流れなんだけど
ジャンプでヒットしてアニメ化して映画ってどこにでもある流れなんだけど
まるで映画から人気になったかのような言い分でワロタ
232: キキドキちゃん(コロン諸島) [AE] 2020/10/21(水) 20:01:03.91 id:klrz9xGmO
違法なんや…てか東宝の配給って鬼滅だけなん?
257: ぴょんちゃん(栃木県) [DE] 2020/10/21(水) 20:05:18.39 id:JkZDDevd0
大資本が違法なら超大作映画なんてみんな違法じゃねえか・・・
270: ドンペンくん(埼玉県) [US] 2020/10/21(水) 20:07:01.67 ID:5RajQbEs0
280: アカバスチャン(茸) [JP] 2020/10/21(水) 20:08:24.02 id:k0zX0k6O0
邦画で客が入らないから、鬼滅がスクリーン全部占めてるんだろ
この状況を不甲斐ないと思わないのか
この状況を不甲斐ないと思わないのか
291: ダイオーちゃん(神奈川県) [US] 2020/10/21(水) 20:09:22.01 id:XyAiWuX30
映画のヒットは業界として喜ぶことでは?
嫉妬の上に金銭要求するヤツが作る物なんか誰が見たいと思うんだよ
嫉妬の上に金銭要求するヤツが作る物なんか誰が見たいと思うんだよ
316: きょろたん(東京都) [TW] 2020/10/21(水) 20:13:50.98 ID:8MfGd8Zm0
芸術や文化に身を寄せ語るなら、金だの何だのと口で語るのではなく作品で語れよ
336: きょろたん(静岡県) [US] 2020/10/21(水) 20:17:53.98 ID:g+ruRXLz0
348: ドコモダケ(茸) [CN] 2020/10/21(水) 20:20:40.10 id:wk4ZVYYT0
大資本がついてるから売れたって感じの売れ方じゃないからなぁ
358: 大崎一番太郎(埼玉県) [CN] 2020/10/21(水) 20:21:52.60 ID:/ZMupiB+0
見た人たちの感想をガン無視かよ
369: ちかまる(滋賀県) [ニダ] 2020/10/21(水) 20:23:38.64 id:WIlXB09U0
ただの売れない言い訳やんけ
417: おもてなしくん(東京都) [ニダ] 2020/10/21(水) 20:34:25.50 id:aO2Q1MSp0
資本力でスクリーン数がどうのと言う前に客が来る作品作ればいいのに😆
319: こんせん(庭) [KR] 2020/10/21(水) 20:14:24.86 id:DFbPte4S0
こうやってアニメで稼いでるからしょうもない映画も上映できてるんだろうに
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603276023/