【東京五輪】 IOCが中止を通知か…2021年断念、2032年再招致
1 名前:ばーど ★:2020/10/23(金) 17:00:45.73 id:YpHQanqm9

実は既に開催権限を握る国際オリンピック委員会(IOC)も冷徹な判断を下したもようだ。「中止」情報を掴んだのは、東京五輪に関し「ブラックボランティア」の著書がある作家の本間龍氏だ。読書家の清水有高氏が運営するユーチューブチャンネル「一月万冊」で21日、動画で情報発信。すると、SNSでは瞬く間に「IOC 東京五輪中止」といったワードが拡散した。
今月に入ってから新型コロナ第2波が欧州を襲い、感染者が急増。動画によると、IOCは「東京大会中止」について、日本政府や運営に関わる広告代理店「電通」など関係者に連絡したという。本間氏は政府や電通など複数の関係者から情報を得たとしている。本人に改めて聞いた。
「IOCから日本の大会関係者に連絡があったのは、ここ数日のことだそうです。『中止を視野に入れるべき』との趣旨だったといいます。ドイツ出身のIOC・バッハ会長は欧州の感染状況を不安視しているのでしょう。11月中旬に来日し、菅首相と会談する予定ですが、それまでに欧州の感染状況が好転していなければ、菅首相に直接『中止』を伝える可能性があります。この状況ですから、まっとうな考えと言えるでしょう」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/280394
■「コロナと酷暑」ダブル対策でコスト増必至
それでも菅政権はただでは転ばない。やめときゃいいのに、“次の東京五輪”に向けた仰天プランを固めつつある。ナント、中止と同時に将来の招致レースに“再出馬”するらしい。ある大会関係者はこう言う。
「政府は来年1月をメドに、IOCや東京都などと共同で2021年五輪の中止を正式発表。同時に都やJOCと並んで2024年パリ、28年ロサンゼルスに続く32年夏季大会の東京招致を表明する案を検討済みだそうです。欧州で感染が急拡大する以前の9月初旬から、このプランは浮上していました」
その理由はやはりコロナ対策。来夏開催なら酷暑対策も重なり、コスト増は必至だ。
「入場者の発熱をチェックする施設や人員、ソーシャルディスタンスを保った上での『日陰』となるテント増設など追加費用は大きい。組織委は先月末にアルコールスプレー『1プッシュ2ミリリットル』と仮定しボトルがいくつ必要になるかなど、詳細なコストを試算しました。結果、追加費用は約800億円となる見込みです」(大会関係者)
組織委会長の森元首相は7日、「大会経費300億円削減」と胸を張ったが、差し引き500億円のマイナス。コスト面でも、いったん断念して組織委を解体。12年後の“リベンジ”を期して再スタートするのが妥当というわけだ。
「加えて、32年大会にはインド、インドネシア両国のオリンピック委員会が招致に動いていますが、共に国内都市のインフラが弱く、整備費用の拡大は必至です。コストを抑えたいIOCとしても東京開催が都合がいいのです」(前出の大会関係者)
IOCから「中止」の連絡があったのかなど、組織委に問い合わせたが「お問い合わせをいただきましたような事実は一切ありません」との回答だった。中止はやむをえまいが、また巨額費用をつぎ込んで“再招致”を狙うなら、往生際が悪い。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/280394
それでも菅政権はただでは転ばない。やめときゃいいのに、“次の東京五輪”に向けた仰天プランを固めつつある。ナント、中止と同時に将来の招致レースに“再出馬”するらしい。ある大会関係者はこう言う。
「政府は来年1月をメドに、IOCや東京都などと共同で2021年五輪の中止を正式発表。同時に都やJOCと並んで2024年パリ、28年ロサンゼルスに続く32年夏季大会の東京招致を表明する案を検討済みだそうです。欧州で感染が急拡大する以前の9月初旬から、このプランは浮上していました」
その理由はやはりコロナ対策。来夏開催なら酷暑対策も重なり、コスト増は必至だ。
「入場者の発熱をチェックする施設や人員、ソーシャルディスタンスを保った上での『日陰』となるテント増設など追加費用は大きい。組織委は先月末にアルコールスプレー『1プッシュ2ミリリットル』と仮定しボトルがいくつ必要になるかなど、詳細なコストを試算しました。結果、追加費用は約800億円となる見込みです」(大会関係者)
組織委会長の森元首相は7日、「大会経費300億円削減」と胸を張ったが、差し引き500億円のマイナス。コスト面でも、いったん断念して組織委を解体。12年後の“リベンジ”を期して再スタートするのが妥当というわけだ。
「加えて、32年大会にはインド、インドネシア両国のオリンピック委員会が招致に動いていますが、共に国内都市のインフラが弱く、整備費用の拡大は必至です。コストを抑えたいIOCとしても東京開催が都合がいいのです」(前出の大会関係者)
IOCから「中止」の連絡があったのかなど、組織委に問い合わせたが「お問い合わせをいただきましたような事実は一切ありません」との回答だった。中止はやむをえまいが、また巨額費用をつぎ込んで“再招致”を狙うなら、往生際が悪い。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/280394
キタ━(゚∀゚)━!!!キタ━(゚∀゚)━!!!キタ━(゚∀゚)━!!!キタ━(゚∀゚)━!!!
13: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:02:42.98 id:hVTk00f40
金返せ
27: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:03:40.53 ID:H+LMDpxO0
>>1
もうめちゃくちゃですな
もうめちゃくちゃですな
36: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:04:22.61 ID:718aGIW40
2024年パリ五輪も無理じゃないの
38: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:04:25.84 id:dcFENAK20
コロナ対策に全力で打ち込めよ
五輪なんかいらなかった
五輪なんかいらなかった
40: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:04:31.08 id:nQeMKg4q0
それでいいよ
また12年かけて準備しようや
また12年かけて準備しようや
43: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:04:42.65 ID:j/DT1D4u0
57: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:06:11.36 id:XSCYl6xw0
え、未だに開催する気でいたの!?
62: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:06:22.79 ID:4GoPZWgw0
32年に招致でさらにカネをドブに捨てようとしてるとかキチガイすぎる
72: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:07:00.38 id:KAklWVWJ0
衰退が加速していて、2032年とか日本のライフは限りなくゼロだよ。
もう無理だからやめとけ。
もう無理だからやめとけ。
76: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:07:15.96 ID:H+LMDpxO0
つか、2032年の日本ってどうなってんの?
77: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:07:19.26 id:PdduihQx0
10年先なら東京湾の水質改善出来るやろ
84: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:07:45.40 ID:/NkW8/1G0
全競技世界選手権だけでよくね?
オリンピックやる必要あるの?
オリンピックやる必要あるの?
94: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:08:16.36 id:Caw5FLAFO
2032年もダメだよ
もう立ち直れないほどのダメージを受けている
もう立ち直れないほどのダメージを受けている
97: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:08:26.75 id:tmzXsqQd0
もう招致は不要
さんざん日本にその能力がないって分かったろ
さんざん日本にその能力がないって分かったろ
99: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:08:33.66 id:eHIHluj40
森と小池が外れた後にオリンピックが正しい
105: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:08:57.10 ID:CZ//CFde0
>>1
なんだよこれなんの根拠もなく願望だけ
なんだよこれなんの根拠もなく願望だけ
107: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:09:04.92 ID:7xCbUaow0
これは北京にプレッシャーがかかるな
111: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:09:11.01 id:U9RpLqEP0
誰でも知ってるスター選手おらん大会なんかやらんで良い
115: 憂国の記者 2020/10/23(金) 17:09:27.73 ID:8Nd3wI2d0
もういいって。オリンピック誘致禁止法を制定したいぐらい
116: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:09:28.33 id:iLptOEoD0
レガシーだなんだ抜かしていくつも整備した高価な競技場はどうするのかね
118: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:09:34.53 id:mkanbenH0
2032年まで延期して
関係者には給料いくら支払われるのかな
関係者には給料いくら支払われるのかな
119: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:09:35.52 id:M66kWKcL0
コロナ対策でまた追加費用掛かるし
やめた方が英断だな。
やめた方が英断だな。
126: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:09:58.41 id:YgBCjVm/0
これでノウノウと中国は冬オリンピック
やるんだろ?ウイルス撒き散らしたくせに
やるんだろ?ウイルス撒き散らしたくせに
129: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:10:14.77 id:pQI76vmk0
30年ぐらいは開催は無理だろ。
132: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:10:21.09 id:X3VAu7wu0
ようやく諦めたか
しぶとい連中だったな
(´・ω・`)
しぶとい連中だったな
(´・ω・`)
135: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:10:25.59 ID:VN+8tXV80
これで中止したら、未来永劫、もう五輪は開けないだろうなw
コロナは無くならない。
コロナは無くならない。
138: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:10:28.15 id:vFIEgKNg0
中止なら嬉しいんだけど
ゲンダイソースかあ
ゲンダイソースかあ
140: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:10:34.22 id:rUbPYIdp0
てか普通に今回は中止で次開催にずらすって出来ないの?
175: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:12:21.98 id:QIwdBm8n0
>>140
すでにパリが準備し始めてるから無理
すでにパリが準備し始めてるから無理
142: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:10:36.54 ID:5bin8X8O0
32年だったらシンジローが総理でクリステルがファーストレディか
胸アツだな
胸アツだな
154: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:11:18.84 id:TvCs2ehb0
157: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:11:20.67 id:YgBCjVm/0
本当に全世界から中共に制裁を加えてほしいわ
理不尽すぎるだろ
理不尽すぎるだろ
163: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:11:35.23 id:ZNUI3lBz0
永遠に中止にしろ、あんなに金かかるオリンピックなんかいらんわ
193: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:13:11.54 id:L6FN5E8y0
二回も中止に追い込まれるとか、マジ呪われてるだろ東京
209: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:14:17.39 id:jKitw2u30
人類が新型コロナウイルスに打ち負けた証
212: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:14:27.84 id:v4GDYhCZ0
次開催するときに3兆円かかりますって言われて都民が納得するわけねーだろ
227: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:15:07.25 id:LMYTsZGH0
無観客で全部中継放送でいいじゃん
外国人観光客なんか入れたらクラスター祭りになる
外国人観光客なんか入れたらクラスター祭りになる
231: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:15:17.34 id:myxmooC20
無理だろうな
欧州抜きだったらもしかして出来るかも
欧州抜きだったらもしかして出来るかも
237: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:15:23.30 ID:7J58xvYL0
どんだけ金ドブに捨てる事になるんだろうな
238: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:15:26.45 id:FXzb7iWm0
オリンピック村のマンションどうすんの?
267: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:17:04.97 ID:H+LMDpxO0
273: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:17:22.32 id:TeHLVeZG0
空港周辺とか高騰した土地買ったやつ可哀想
274: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:17:24.96 id:Bxw05uXg0
10年あれば会場完成するやろ
289: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:17:57.48 ID:1FjtpMZ+0
日本はともかく、世界各国が大変な
ありさまですからなあ
ありさまですからなあ
292: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:18:02.17 id:o8Z8AHZN0
延期延期で傷口広がるばかり
295: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:18:05.35 id:R0q6O86Q0
IOCから中止を通知してくれるなら朗報
莫大な違約金を取られなくて済む
莫大な違約金を取られなくて済む
296: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:18:06.97 id:tUUHsCJ70
297: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:18:08.11 id:Jr3kkgGz0
仮想空間でやれ
303: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:18:25.98 id:fvXMH36b0
コロナがなくても暑さで死者出るだろうからな
そもそも無理なんだよ
そもそも無理なんだよ
305: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:18:34.52 id:Bxw05uXg0
10年うん◯禁止にすれば東京湾でも泳げるのでは
317: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:18:58.82 ID:5jHJ2cdo0
338: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:19:32.94 id:L6FN5E8y0
半端にケチった屋根なし施設、代わりの使い道なくて困ったもんだな
357: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:20:13.55 id:lRwul5Mk0
無理っしょどうみても。
再流行してるから地区予選すらままならない。
再流行してるから地区予選すらままならない。
370: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:20:29.79 id:yfxOOLPI0
385: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:21:13.56 ID:4KqEUGr80
オリンピック中止の発表誰がするのか楽しみ
386: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:21:13.60 id:wyPzmVuq0
今からやるかやらないか決めないと運送業者とかホテルとか
来年の見通しが立たないんじゃないか
来年の見通しが立たないんじゃないか
407: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:21:55.62 ID:6XA842XW0
普通に考えたら五輪なんかできねだろ
国はIOCに責任押し付けることだけやれ
国はIOCに責任押し付けることだけやれ
413: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:22:00.88 id:ZjnAvlq30
415: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:22:05.78 id:KgM1DpaV0
五輪の価値がどんどん下がっているのに2032年て…
462: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:23:32.72 id:iARbeHIx0
もうキッパリ中止を宣言して欲しい
ダラダラ金と時間を浪費するのが一番ダメ
ダラダラ金と時間を浪費するのが一番ダメ
466: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:23:43.43 ID:0o/sJ6cf0
とうとう中止か
大不景気も到来するだろうし
誰が責任とる
大不景気も到来するだろうし
誰が責任とる
486: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:24:30.54 id:cN32R8sy0
まあしゃーないな
398: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:21:35.64 id:stEqxnXw0
2032年
生きてるかな
生きてるかな
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603440045/