新幹線の「タイピング音」はマナー違反なのか 「カタカタうるさい」「クレーム入れたい」反対派の主張
1 名前:ひぃぃ ★:2020/11/01(日) 21:21:21.35 ID:n+0Si57R9

そんな新幹線でのモヤモヤ(もはやイライラ?)体験
Jタウンネットが募ったところ、読者からいくつもの投稿が寄せられた。
今回ご紹介するのは、座席でパソコンのキーボードを叩く行為について。東京都在住のM夫さん(50代男性・仮名)は隣席から聞こえるタイピング音を「最大の迷惑行為」だと断言する。
■「そんなに強く叩く必要性が...」
「携帯の着信音、通話のマナーが浸透してきた今、新幹線での最大の迷惑行為はキーボードのタイピング騒音です。他人に迷惑をかけてまで移動中に、至急にしなければならないのでしょうか。命にかかわるのか、と思います。もしそれを命じている会社があるのならクレームを入れたいです」
M夫さんは座席で静かに読書でもしたかったのだろうか。座席でキーボードを打つ人は、周囲に多くの他人が座っているということを忘れてはいけないだろう。
石川県に住むSさん(40代性別不明)もまた、隣人が叩くタイピング音にイラっとしたというエピソードをツイッターのダイレクトメッセージで寄せた。
「新幹線に乗ってイラッとするのは、乗車していた2時間半もの間、ずーっと大きな音でタイピングし続ける人に対してです。さらにお菓子を口に頬張り、ボリボリ音をたてながらカタカタと叩くんです」
さらにSさんの隣に座っていた人は、ゴミやペットボトルの空をシートの網に入れたまま新幹線を降りていったそうだ。こうした行為に彼は「モラルが問われますね」と嘆いている
https://news.livedoor.com/article/detail/19154093/
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:21:52.97 id:bWHgEC0l0
心が狭すぎる
8: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:22:18.13 id:CzCioEoR0
カチャカチャカチャ ッターン!
16: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:23:14.46 ID:0LbOYyTW0
ターーン みたいなのはうぜえな
18: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:23:23.75 id:HNspY9FX0
幼稚園や保育園に文句つける、
頭おかしい連中みたいだな
頭おかしい連中みたいだな
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:23:26.88 id:rzVOve3z0
ノートパソコンのキーでタイピング音を響かせるってどんな強打してんだろ
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:23:31.98 id:zMsGKoWp0
>>1
下手くそほど音デカいからね
達人レベルは無音
下手くそほど音デカいからね
達人レベルは無音
24: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:23:53.18 id:k827Ug6e0
車内では心して走行音を聴くもんだからな
28: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:24:08.47 id:Bm9QLvq70
そういうのが気になる性分なら耳栓常備しとけよ
その程度の騒音どこでもあり得るだろ
その程度の騒音どこでもあり得るだろ
新幹線どころか地下鉄にもいる
39: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:25:03.78 ID:3te5hMe/0
これ電車でほんとうるさい
新聞のガザガサ音も
新聞のガザガサ音も
43: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:25:43.96 ID:+M3QGbhJ0
ブラインドタッチの基本が無い人じゃないの
49: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:26:17.83 id:h0Sb39sy0
だいたい日本語がエンター押しすぎ
変換確定のたびにッターンw
変換確定のたびにッターンw
59: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:27:14.18 ID:7EnvTSxj0
新幹線じゃなくても迷惑だわ
何故に音を出す必要があるのか
何故に音を出す必要があるのか
60: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:27:20.34 id:X05z58fx0
さすがにイチャモンだわ
耳栓でも音楽聴くなりすればいい
耳栓でも音楽聴くなりすればいい
その程度の音が気になるなら公共交通機関使うなよ
84: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:28:47.49 id:zflfQher0
どう考えてもマナー違反だろう
86: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:28:56.68 id:IHWXqHxU0
そんな細事言ってるやつに限って自分が出す騒音には鈍感なんだよな
キーボードをたたく音はイヤホンから漏れる音楽と同じだけイライラするよな
どっちも家でやれっての
どっちも家でやれっての
92: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:29:28.96 id:wK0rRe7A0
それならフリック音もマナー違反です
車両の音の方が大きいことにいつ気付くかだ
>>101
音の大きさじゃないことにいつ気付くかだ
音の大きさじゃないことにいつ気付くかだ
135: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:32:22.57 id:cdft3mCj0
>>114
車両の音には文句つけないくせに、それより小さな音は
問題だと言い張るのは、単なるクズのクレーマーだぞ。
車両の音には文句つけないくせに、それより小さな音は
問題だと言い張るのは、単なるクズのクレーマーだぞ。
108: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:30:39.32 ID:d5+RoplW0
タブレットのソフトウェアキーボードだとほぼ無音だな。
110: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:30:45.36 id:LqyND0G90
俺ってタイピング速いでしょアピールだよね
121: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:31:32.47 id:mzoObj1E0
携帯の会話が気になるのと同じ。キーボード叩きたければデッキに行きやがれ。
126: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:31:37.01 id:vuz0UWZB0
音が必要以上に気になるやつは精神病んでるやつ多いからな
自分を疑った方がいいぞ
自分を疑った方がいいぞ
129: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:31:42.18 id:zflfQher0
タップダンスで対抗しな
141: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:32:59.42 id:HY0NsxSd0
仕事が出来る車両があれば良いのにね
パソコンなんて無縁の人、旅を楽しんでいる人にはうるさいだろうけど、
仕事で移動中の人は 新幹線の中も大事な、仕事に使える時間だからね。
パソコンなんて無縁の人、旅を楽しんでいる人にはうるさいだろうけど、
仕事で移動中の人は 新幹線の中も大事な、仕事に使える時間だからね。
146: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:33:19.26 id:IHWXqHxU0
不寛容な人多いね
147: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:33:29.72 ID:9TJ0aW3D0
気になり始めたらもうどうしようもない
勝手にイライラしだすんでしょ
勝手にイライラしだすんでしょ
150: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:33:44.14 id:kJvFPjNl0
そこまで気になるなら自分で車運転して移動しろ
153: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:33:47.84 ID:1p8D86UH0
こんなん気にしてたら生きていけないだろ
そのうちうるさいから呼吸するなとか言われだしそう
そのうちうるさいから呼吸するなとか言われだしそう
155: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:33:53.03 ID:+lmVfeM+0
背中でエンター ターンッ!って打たれるとイライラやぞw
173: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:34:57.97 id:HX2vWOqN0
自宅じゃないんだから、物音くらいあって当たり前だと思うべき
179: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:35:19.92 id:RiRtiQQY0
うるさいなら、うるさいって言えば良い
動画も撮っておきなよ
動画も撮っておきなよ
193: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:36:14.51 id:pQtgDEua0
すげー速さでプログラミングしてる人が隣になった時は地獄だったなぁ
カタカタカタカタカタカタ!ターン!カタカタカタカタ!ターン!
の無限地獄
カタカタカタカタカタカタ!ターン!カタカタカタカタ!ターン!
の無限地獄
197: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:36:21.57 ID:8nR4VbG/O
新幹線ってタイピング音気になるほど静かなんか?
ガタンゴトンが無いにしても会話してるヤツくらいいそうなもんだが
ガタンゴトンが無いにしても会話してるヤツくらいいそうなもんだが
202: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:36:50.76 id:XvJB2ByS0
継続して不規則なリズムがあってうるさい
耳障りだと感じる条件は完全に満たしとるな
耳障りだと感じる条件は完全に満たしとるな
>>1
迷惑だ
一番の迷惑は音じゃなく
伝わってくる他人に迷惑をかけてもいいという心
ピアノ殺人もそれが原因
迷惑だ
一番の迷惑は音じゃなく
伝わってくる他人に迷惑をかけてもいいという心
ピアノ殺人もそれが原因
219: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:37:47.52 ID:I+HymEEu0
キーボード音は許容範囲だろ
耳栓するとか、イヤホンでなにか聴くとかで対抗しなよ
耳栓するとか、イヤホンでなにか聴くとかで対抗しなよ
>>219
迷惑かけてるほうが「おめー耳ふさげ」かよw
迷惑かけてるほうが「おめー耳ふさげ」かよw
338: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:45:04.41 id:HBRSii6d0
>>302
いやいや他人の音漏れ気になるなら対策しろよ
それが一番手っ取り早いじゃねぇか
いやいや他人の音漏れ気になるなら対策しろよ
それが一番手っ取り早いじゃねぇか
221: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:37:49.84 id:XlR1CWMK0
文句あるなら自家用ジェット買えよ貧乏人
232: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:38:50.69 id:gCkp8DBf0
音を立てずにタイピングするのがマナーだと広めてくれ
266: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:40:27.99 ID:6Y0xnek+0
新幹線で仕事するような三流企業なんかに勤めるなよ
270: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:40:38.27 ID:7+ctSrs90
ヘッドライト問題と一緒だな、解決まで長い時間がかかるだろう。
277: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:41:05.90 id:TUP7MMCa0
確かに数十分も聞かされたらたまらんな
286: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:41:38.21 ID:/0ibKeUc0
神経質過ぎてキモいわ
耳栓持ち歩け
耳栓持ち歩け
492: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:54:58.36 id:yfVGisZy0
ストレス耐性低すぎ
ハッキリ言って人の中で暮らすのに向いてない
ハッキリ言って人の中で暮らすのに向いてない
308: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:43:22.03 id:l47zhIYi0
たぶんカタカタ本人はいろいろ必死なんだと思う
周囲に気を配れないほどテンパッてる
周囲に気を配れないほどテンパッてる
314: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:43:50.44 id:BiXJTBXt0
「これぐらいいいだろ」っていう傲慢さと無神経さが不快なんだよ
321: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:44:17.30 id:RZbOmIrx0
まずメーカーの怠慢
最初からキーを叩く音が静かというコンセプトでノートを作れ
最初からキーを叩く音が静かというコンセプトでノートを作れ
343: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:45:17.34 id:AEzZooPF0
そういうお前の口が臭いって言われたらどうすんだろう
こういう人たちは
限度超えなきゃいいだろこんなの
こういう人たちは
限度超えなきゃいいだろこんなの
370: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:47:08.47 id:Viwl73S20
イライラが殺人事件へと・・。 よくある話。
今お前らイライラしてターンしてんだろw
434: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:50:37.68 id:KarsaZns0
何でもかんでも気にしすぎ
471: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:53:19.73 id:zLpDhYvA0
嫌なら乗るな
139: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/01(日) 21:32:41.09 ID:0I34ySce0
もう鉄道会社が指標を作れよ。
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604233281/